ハチノス谷の滝 >> 2016/09/26 | |||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
F1 >> 落差16m | |||||||
|
|||||||
ハチノス谷に入って最初に目にする滝です。 滑状の小滝四本が連なる滑滝です。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
Google Map 検索コード 34.730398,135.220174 | |||||||
F2 (ハチノス口の滝) >> 落差8m | |||||||
|
|||||||
ハチノス谷で初めて出会う滝らしい滝・・・滝名など付いてない様なので取り合えず仮名「ハチノス口の滝」として紹介しておきます。 取水域が狭いので西隣の杣谷川に比べると寂しい水量ですが普段は殆んど枯れているそうなので・・・ |
|||||||
|
|||||||
Google Map 検索コード 34.730525,135.220142 | |||||||
|
|||||||
F3 (ハチノス中の滝) << 落差8m | |||||||
|
|||||||
右岸岩壁に沿ってトユを伝わる様に流れ落ちる二段の滝です。 F2同様に無名なので仮名「ハチノス中の滝」として紹介します。 良いのかなぁ〜神戸の滝に勝手に命名して。 滝上には左岸に捲き道がありましたが今回は右滝脇に架かっているロープを利用しました。 ロープが無くても直登可能ですが先達の折角のご厚意ですから・・・ |
|||||||
|
|||||||
Google Map 検索コード 34.731244,135.219847 | |||||||
F4 >> 落差6m | |||||||
|
|||||||
この高度の地層なのでしょうか?西隣の杣谷の滝でもこの高度に架かる滝は同じ様な岩肌の色だった様な・・・ 岩肌の赤黒色のこの色合い、鬱蒼とした谷間で見ると結構不気味です。 |
|||||||
|
|||||||
Google Map 検索コード 34.731323,135.219815 | |||||||
八チース谷の滝 >> 落差15m | |||||||
|
|||||||
ハチノス谷で唯一の枝沢との分岐、その右股枝沢に架かる滝です。 水さえあればハチノス谷でも屈指の滝姿になると思われますがとにかく水が無い。 ハチノス谷、ハチース谷と谷の名前に関して諸説ある様ですが 谷名の元になったと言われるハチース谷の名前を頂いて仮名「ハチース谷の滝」と勝手に命名。 |
|||||||
|
|
||||||
Google Map 検索コード 34.731901,135.219702 | |||||||
F5 (ハチノス小滝) >> 落差15m | |||||||
|
|||||||
何とも不思議な形状の滝で岩壁の割れ目を流れ落ちている様でこの滝の正面は何処なのか? 正面から見ているのに横から見ている様な・・・この滝が水量豊かだとどんな姿になるのか想像も出来ません。 やはり滝名など付いてない様なので仮名「ハチノス小滝」と勝手に命名です。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
Google Map 検索コード 34.732509,135.219649 | |||||||
F6 >> 落差15m | |||||||
|
|||||||
谷もこの辺りまで詰めてくると尚一層水量が乏しくなってきて三脚出すのが面倒なので横着して手持ち撮影です。 小滝の連なる段瀑の最下段の滝で滝上には左岸滝脇を上がります。 |
|||||||
|
|||||||
|
|
||||||
Google Map 検索コード 34.732994,135.219595 | |||||||
F7 >> 落差8m | |||||||
|
|||||||
二段からなる斜瀑で滝幅もあり水さえあれば良い滝姿になると思うのですが如何せん・・・ 滝上に行くには右滝脇を上がって行きます(滑り易いので足元注意です)。 |
|||||||
Google Map 検索コード 34.733457,135.219536 | |||||||
F8 >> 落差5m | |||||||
|
|||||||
谷遡上もいよいよ大詰めかなと言う雰囲気になって来た所に架かっている滝です。 滝上に行くには右滝脇を上がります。 |
|||||||
Google Map 検索コード 34.733655,135.219466 | |||||||
F9 (ハチノス大滝) >> 落差20m | |||||||
|
|||||||
これが噂の表六甲水無しの滝、ハチノス大滝。 滝前で川が分岐、左股は水無しのガレ場、大滝は右股入口に架かっていました。 この滝、ネットで検索しても水のある滝姿を見た方は殆んどいない様です。 ハチノス第二堰堤から遡行を始めて約二時間・・・今回は写真を撮りながらの遡上だったので結構時間が掛かりました。 表六甲の隠れ谷とでも言えるこのハチノス谷、滝越え以外には難所も無くその多くの滝も直登可能なうえ捲き道もあり 少し山慣れた方なら遡行可能ですがとにかく水量に難のある谷なので余程の好条件に恵まれない限りは・・・。 取り合えずこんな谷もあるのだと知って頂ければ幸いです。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
大滝上流へは左岸側に捲き道があるそうですが水量も無く長峰山へのメインの登山道合流地点まで ガレ場の急登が続くそうなので今回の遡行はここまで。 上流には小滝が二本あるそうですが今回は未確認です。 帰路は大滝手前から左股のガレ場を上がり西尾根登山道に合流、 そのまま登山道を下ると杣谷峠への登山道からハチノス谷への分岐点の10m程先に合流しました。 左股のガレ場は山道など無くかなりの急登ですが取り合えず上へ上へと上がって行き 適当な所から左へ左へと進むと西尾根登山道と合流します。 2016/09/26 |
|||||||
Google Map 検索コード 34.734136,135.219289 | |||||||
ブログ「Syou3World」に関連記事があります。 | |||||||
|
|||||||
Homeへ >> 滝Mapへ >> 神戸市Topへ >> ページTopへ >> |